PCダウンロード版で遊べるBLゲーム贄の町をほぼネタバレなしでご紹介。『贄の町』は非日常を味わえる世界観・ヤンデレ系など個性的なキャラ・鮮やかなイラストが魅力のPCゲームです。
※贄の町はR18内容のあるゲームです。未成年の方はご遠慮ください。
※重大なネタバレはありませんが、作品の雰囲気等は分かる程度に書いてますのでご注意ください。
作品紹介
スタッフ・概要・環境設定 | |
---|---|
企画・原案ディレクター | 犬電球 |
シナリオ | 鳥谷しず |
原画・彩色 | 厘のミキ |
タイトル | 贄の町 |
ブランド | √ZOMBILiCA |
対象年齢 | 18歳以上 |
対応OS | 日本語版Windows 8.1/10/11(64bit版) ※Windows 8.1/10の32bit版は動作対象外 ※上記OS以外、タブレットPCは動作対象外 |
出典:『ゾンビリカ』公式サイト |
公式情報はこちら
👉 『贄の町』公式サイト(ZOMBILICA公式)
※本記事は非公式の感想・レビュー記事です。公式サイトの文章・画像等は引用していません。
あらすじ
主人公の日天はある日、落とし物をした青年を追って異界へ迷い込む。そこは、意識を失った者たちが住まう『宿』と命を失った者たちの住まう町から成る世界だった。日天は宿の住人と協力して元の世界へ帰る方法を探すのだが…。
#執着 #ホラーチック #非日常 #主人公が男前
注目ポイント
1. 非日常を味わえる世界観
宿や町の設定、生身の人間は日天のみで住民からすると美味しそうみえるなど非日常を味わえる世界観にドキドキしました。また、和風でレトロな雰囲気も良かったです。
2.魅力的な攻略対象
執着気質やヤンデレ、頼れるお兄さん系など魅力的な属性を持ったキャラがいました。また、キャラたちにはそれぞれ悩める過去があります。それゆえ、最初のイメージと違うキャラもいますがギャップが良いアクセントになっているんじゃないかなと思いました。
3.サブキャラまで魅力的
攻略対象ももちろん魅力的なのですがサブキャラも負けてない!サブキャラのエンドもその後を想像(妄想)させるようなものがあり良かったです。一名だけ最後までクズな方がいましたが(笑)
4.グロとホラー要素
結論、グロはそこそこ強めで怖くはないでした!
ちなみに私はグロ耐性はあるがホラーは嫌いな人種です。ただ、絵柄が全体的に柔らかく可愛らしい雰囲気ですので、グロ苦手な方もそこまで強く感じないのではないかなと思いました。
メインキャラ個別紹介(微ネタバレ オンオフ切り替え有)
主人公:清澄日天(CV.我武テツ)
ガテン系のバイトをしているからか、女々しさはなく男前な心の持ち主。しかし、天然で感情を表に出したりしてくれるので可愛い受けに見えてくる。ボイスは低めですがキャラ設定的には合ってるんじゃないかなと思いました。気になる方は公式でサンプルボイス確認してみるといいかも!
攻略対象:緑青あすく(CV.六条太助)
初めのころは金属バット持ち歩いてるし、日天に対しても当たり強いし、反抗期ですか?って感じだったのが徐々に過去や気持ちが見えてきて、終わったころにはあすくは不器用なだけで可愛い奴なんだと好きになってました(笑)
攻略対象:ココ(CV.ワッショイ太郎)
初めのころは、料理できるし、物腰柔らかでイケメンだし声もいいし一番好きやんとか思ってました。しかし、不特定多数と関係持ってたり、ヤンデレ化ルートがあったり…と最初のイメージとギャップのあるお方でした。
攻略対象:蘇芳笑男(CV.刺草ネトル)
名前の通り明るいキャラね、おちゃらけキャラねって思ってたら、結構暗い過去があってびっくり。面倒くさがりでだらしなく見えるけど、本当は責任感が強い長男タイプなんだろうなと思うキャラでした。
攻略対象:朽葉成臣(CV.猿飛総司)
最初から日天に友好的で何かあるんだろうな~とは思ってました。結構どろどろした感情の持ち主ですが、一貫して日天が大好きなのはよく分かりました(笑)行為のシーンも執着具合が感じられて私は好きでした。
個人的なキャラランキング
プレイ前 ココ→成臣→笑男→あすく
プレイ後 成臣→あすく→笑男→ココ
総評
個人的評価 | |
シナリオ | |
イラスト | |
キャラ | |
色気度 | |
糖度 | |
ダーク度(BADの強さ等) |
こんな人におすすめ
- ドロドロした展開が好き
- 過去を抱えたキャラを攻略したい
- ヤンデレや執着系の攻略対象が好き
- サブキャラも含めて様々なエンドを楽しみたい
- 少し変わった作品をしたい
こんな人には注意が必要
- ヤンデレや執着といった暗い展開は嫌い
- グロが全くダメな人
最後にひとこと

贄の町は評価の高い良作なBLゲームです。私が初めて成人向けBLゲームをしたのもこの作品です。鮮やかなカラーの絵柄に惹かれて購入したのですが見事にハマりました。
PC版ではDL版も出ており購入しやすくおすすめです。また、近年switchやsteam版(CEROD)も本編、FDともに発売されていますので成人向け要素が苦手な方はそちらを検討してもいいかもしれません。
それでは良い週末を☕🌙